2018年振り返りと、2019年の抱負

f:id:Yeshi:20181013114649j:plain

こんにちは! はてなブログ購読者の皆様お久しぶりです!
ほぼ年刊いぇし通信のお時間です!

というわけで今年も粛々と、去年の振り返りと今年の抱負を適当に記事にしてみますね。

2018年振り返り

Twitterにちょうどいいハッシュタグがあったので、1ヶ月1ツイートで適当に振り返っておりました。今年の記事ではそれを雑に貼り付けるだけにしちゃいますね。

 ・・・、というわけで、停滞と回復に費やした年って感じになっちゃったかなあという所感でした。

去年のアウトプット

frenz.jp公式サイトの構成と、HTML/CSSあたりを担当。出展者一覧ページをちょっと工夫してみたよ。ぱっと見でわかる一覧性と探しやすさを両立させてみたつもり。
映夜祭にスタッフ参加してから10年+α、超久しぶりのスタッフ参加だったけれど、映像上映イベントの進化っぷりと、それでいてあの頃のスピリットは全然枯れていなかったことに気づかされ、熱い気持ちを思い出したイベントの2日間でした。

 

hirameki-teamb.firebaseapp.com美大の通信とかに高いお金を払うくらいなら、こっちの方が自分に合ってるかもと受講を決めたゲンロン ひらめき⭐︎マンガ教室。とはいえ漫画を評価してもらう正規受講生ではなく、聴講生として参加。ただ講義を聞くだけかなーと思っていたのですが、突如発表された3チームに分かれてコミティアで合同誌の売り上げを競うという企画に聴講生も(マンガやイラストを描く以外の方法で)加わらせてもらえて、そこで宣伝用Webサイトを作るよと手を上げてみたのでした。
これからフリーでWebデザイナーてきな仕事をやっていく前に、今の自分の実力と課題感を知っておきたいというのがサイトづくりの裏目的。結果、まあ、こんな感じでした。
チームとしては売り上げ2位に食いこめました。チームメンバーの宣伝の追い上げがほんとすごかった。
ていうか他の2チーム(AチームCチーム)の本もサイトもすごく面白かったのでみんな見て! 合同誌は通販(とらのあなゲンロンショップ)で買えるよ!

 

とまあこんな感じで、9月くらいからやっと働き始めて、12月にやっと開業届を提出して、フリーランスとして徐々にエンジンをかけ始めつつあるこの頃です。

 

プライベート振り返り

f:id:Yeshi:20180726130231j:plain

  • 自転車全国市町村巡り旅はお休み中。神奈川県は全て回れたので正直もう満足しちゃってます。とはいえ人生の密かな目標として細々とやっていきたいですね。
  • 気力が低下中でも比較的なんとかなる、鉄道乗りつぶし旅の方に今年は集中して攻略しました。立山黒部アルペーンルートに、紀勢線に、日南線あたり。
  • 結婚とか恋人とかそういった人生の進捗は今年も一切なし。というより自分はLGBTQAのQAのあたりっぽいことをついに自覚してしまいガチ悩み中です。こういうのは思春期のうちに悩み終えておきたかった……。

2019年にやりたいこと

f:id:Yeshi:20181013120947j:plain

  • 楽しく生活できるレベルに頑張ってお金をかせぐ
  • フロントエンドエンジニア寄りのWebデザイナーという感じで仕事を任せてもらえるレベルに頑張ってスキルを磨く。
  • 頼ってもらえるレベルに人徳を磨く。遅延なくタスク管理もできるように。
  • 東京にシェアハウスを借りて2拠点生活する。面白い仕事が転がってるのはやっぱり東京の都心だ…。
  • 創作方面:趣味は趣味として割り切って、しばらくは楽しく趣味活動をする。もしかしたらなんかそこから新たな芽が出てくるかもしれないし、ぺんぺん草も生えない荒野だったことを自覚してしまうかもしれない…。まあ好きにやってみましょ。
  • pixivFANBOX をもっとちゃんと更新する。
  • 引き続き一人旅には頻繁に出かけたい。今年こそ北海道を回るぞ。四国お遍路もやりたいし…。

 

近況2018

おひさしぶりです! いぇしです!
ひいい、気がついたらブログの更新が半年以上空いちゃってました!
この間いろんなことがあったりなかったりしたのですが、その間を埋めるべく適当に記事をまとめてみますね。
そんなこんなの2017振り返りと、2018年抱負記事です。

全国市町村巡り旅の進捗報告

京都市役所

この企画の近況ですが、現在の進捗状況はこんな感じになっています。
前回の記事の直後に京都遠征に行ったので、京都滋賀三重あたりが飛び地クリアな感じです。その他、神奈川県が全制覇、そして東京や千葉を粛々と埋めていった感じですね。あとはツールド東北のついでに宮城県もちょっとだけ攻略してきました。

東京都 : 21 → 39 / 67

神奈川県: 49 → 62 / 62
京都府 : 0 → 11 / 38
三重県 : 0 → 7 / 30
滋賀県 : 0 → 6 / 20
静岡県 : 5 → 5 / 46
宮城県 : 0 → 4 / 41
千葉県 : 0 → 2 / 61
愛知県 : 0 → 1 / 71

ほか  :  0 → 0  / 1551

合計  : 75 → 137 / 1987

この辺りは別途違う記事で振り返りたいですね。

2017年振り返り

自転車

しまなみ海道

  • レンタサイクルで極寒のしまなみ海道を攻略してみた。
  • 全国市町村巡り旅を始めた。まず手始めに伊豆大島
  • 琵琶湖一周してきた。
  • 去年に引き続きツールド東北。仕事で傷心してたのと台風接近であまり満喫できず。
  • 年の後半は仕事関連で色々あって全然乗れず。

プライベート

東京スカイツリー

  • 年始ごろにそろそろ転職かなーみたいなことが頭によぎったりもしてたけど、悩んだ末に6月に川崎から都心へ引越した。自転車通勤を狙って都心を選んだけれど、諸事情により結局数える程しか自転車通勤はせず。
  • 人生の進捗(隠語)は相変わらず一切なしでした。

お仕事

かっこいい像

  • ひょんなことから海外のイベントに参加。そこでめちゃくちゃ素敵な体験をさせて頂いたりですっかりモチベーションがMaxに。しかし同時に自分の英語力のなさ、人間力のなさにも打ちひしがれる。
  • 他にも色々慣れない仕事に挑戦してみる。世界が広がっていく手応えを感じるも、ちょっと無理しすぎて徐々にメンタルのバランスを維持するだけで精一杯な感じに。
  • そんな最中にとあるきっかけで一気にメンタルバランスが大崩壊。
  • そのまま崩れたメンタルを元に戻すことができずに退職を決意。次を決めないまま会社を辞めました。

そんなこんなで12月の中旬あたりから無職をしております。
海外カンファレンス参加という頂点から急転直下で気持ちがどん底に。いやー、激動の年でしたw
メンタルコントロール難しいですね。とりあえず人生の安定が欲しい〜〜〜
まー、話題が話題なので詳しい内情を知りたい方は適当に飲みとかにでも誘ってください。とはいえそんな大したことじゃないです。

しかしまあ現金なものでして、会社を辞めた途端に肩の力がすっと抜けて、1ヶ月休んでだいぶメンタルは回復したかなーといった感じです。

石垣島のコログがいそうな岩

これからどうするの

これから考えます!!!
…とはいうものの、すでに色々動き始めてはおりまして、

  • 半年前に引越したばっかりだけどいったん神奈川の実家に引き上げる。
  • 面白そうなコミュニティに顔を出して色々お手伝いしてみる。
  • Webフロントエンドエンジニアからデザイナー方面へ方向性をチューニング。ゼロからデザインツールの勉強をし直したり、すっかり描かなくなってた趣味のお絵かきを再開してみたり、FLASHで遊んでた頃を思い出してみたり。
  • とりあえず休む!!! なんにもしないぞ!!!! マイクラ最高!!!!
  • ストッパー解除ぉぉぉ!!!ポケモンセンターでぬいぐるみ大人買いやーーーー!!!

みたいなことをこの1ヶ月の間やっておりました。

その結果、今のところ考えている2018年の方向性としては、

  • とりあえずフリーランスな感じでWebデザインやHTML/CSS/JSな領域でお仕事する。だけどしばらくは主体的に仕事を取らず、なるべくのんびりとお金にならないことを優先していきたい。
  • FLASHアニメでわくわくしてた10年前あたりに時を戻してあの頃の夢の続きを膨らませる。今はAfter Effectsの時代かなー。やるかー、やるしかないかー。
  • お絵かきを趣味として復活。冬コミあたりにどっかでゲストで描かせていただいたりできたらS達成かなー。
  • その延長でインフォグラフィックスとかデータビジュアライズとかの流れも追っておく。
  • 1〜2ヶ月に1回くらいの頻度で丸々1週間くらいずつ、全国市町村巡り旅の遠征に行きたい。
  • 英語〜〜〜〜〜どう考えても勉強しておかないとダメだ〜〜〜〜〜〜〜

とまあこんな感じでやりたいことが非常に盛り沢山でして、会社に勤めて仕事なんてしてる場合じゃなかった!!会社辞めてよかった!! みたいな心境になっています。

そんなわけですので、装いが新たになった今後のいぇしにご期待ください!!!
今年はブログの頻度も上げたいですね。

西表島のカヌーツアー

全国市区町村巡り旅 2017年4月の進捗のメモ

f:id:Yeshi:20170402152657j:plain

こんにちは! GW満喫してますか!

前回、ブログでこんなことやってると紹介しましたが、

yeshi.hateblo.jp

 この挑戦、まだ続けられているのか、1か月たった進捗を報告してみますー。

達成度がわかりやすいように、d3.jsの勉強がてら、白地図色塗りツールを作成中なのですが、そこに4/30時点での攻略済みの市町村を塗ってみたのが以下の図となります。

f:id:Yeshi:20170503003126p:plain

神奈川は三浦半島と相模原方面を除いてクリアに近づき、東京都も中央部は徐々に攻略しつつある、という感じです。
そして静岡方面も攻略を開始し始めました。

f:id:Yeshi:20170416165224j:plain

と、いよいよ近所サイクリングから一歩抜け出した範囲を攻略し始める段になって思ったのですが、やっぱりもっと気軽に輪行ワープして遠征したい! という思い。

前回、旅のルールを以下のように定めましたが、

  • 基本的に自転車の自走のみで全国のすべて市区町村を訪問する。
  • 訪問対象は市区町村役場の本庁舎、政令指定都市の区役所庁舎、都道府県庁舎とする。ついでに北海道の振興局の庁舎や、離島の支庁舎なども対象にしてよい。
  • 庁舎前で自転車を入れて写真撮影などをして訪問した証拠を残す。*1
  • 過去に自走して通り過ぎたポイントまでは車や公共交通機関で輪行し、そこから行程を再開してOK。(チェックポイントを設けてそこで中断&再開可)
  • 定期船(フェリー、高速船など)に関しては無条件で輪行ワープ*2OK
  • 飛行機輪行でのワープについては、自走ではどうしてもたどり着けない場所(北海道、沖縄など)へ向かう場合のみOK

これにプラスして、先回りルールも追加しちゃおうと思います。

  • 輪行ワープしてまだ自走していない地域に先回りするのもOK。ただし、後から自走して先回りした場所まで辿り着く、もしくは自走して踏破済みの場所まで戻るまではチェックした庁舎をカウントから除外し、保留リストに入れる。

つまり、最終的に自走したラインが繋がれば、攻略の順番は何でもありにしちゃいます。無理しない、無理しない……。

とはいえ保留リストはなるべくない状態を目指したいですねー。

f:id:Yeshi:20170503003312j:plain

そんなこんなで今年の2月10日から開始して、2017/4/30時点での達成状況はこんな感じです。

東京都 : 11 → 21 / 67
神奈川県: 24 → 49 / 62
静岡県 : 0 → 5 / 46

ほか  :  0 → 0  / 1813
合計  
: 35 → 75 / 1988

1か月で40ポイントゲット! 良い調子ですね~

 

ではでは! 明日から輪行ワープして京都遠征行ってきます!

自転車で日本全国の市区町村をすべて巡る野望を打ち立てた話

f:id:Yeshi:20170318143759j:plain

こんにちは! 相変わらず自転車にはまってる @Yeshi です。

自分は、日本全国全鉄道路線の完乗を目指す「鉄道乗り潰し」を人生のささやかな目標として細々と進めているのですが、自転車でも同じような楽しみ方ができないかなーと思いまして、軽く、こんな目標を立ててみました。

日本全国、全市区町村をくまなくすべて自転車で巡る!

路線図から乗った鉄道路線の色を塗りつぶしていくように、白地図に訪れた市区町村を塗りつぶしていく。ただ訪問すればOKではなく、明確なルールを設けたい!

すべての市区町村の中心部に必ず存在するランドマーク的なもの……、そうだ、全国全市区町村の庁舎巡りだ!

ルール

  • 基本的に自転車の自走のみで全国のすべて市区町村を訪問する。
  • 訪問対象は市区町村役場の本庁舎、政令指定都市の区役所庁舎、都道府県庁舎とする。ついでに北海道の振興局の庁舎や、離島の支庁舎なども対象にしてよい。
  • 庁舎前で自転車を入れて写真撮影などをして訪問した証拠を残す。*1
  • 過去に自走して通り過ぎたポイントまでは車や公共交通機関で輪行し、そこから行程を再開してOK。(チェックポイントを設けてそこで中断&再開可)
  • 定期船(フェリー、高速船など)に関しては無条件で輪行ワープ*2OK
  • 飛行機輪行でのワープについては、自走ではどうしてもたどり着けない場所(北海道、沖縄など)へ向かう場合のみOK

輪行を無条件にOKとしちゃうと、ひたすら自転車を担いで輪行するだけの旅になりかねない気がして、ちょっと厳しめに輪行ルールを既定してみました。実際やってみて辛すぎたらルールを緩めるかも(訪問済みの都道府県はどこからでも再開OKにするとか)。

f:id:Yeshi:20170212165538j:plain

で、まあ、ここまでルールを考えて、いざ攻略対象となる都道府県庁舎・市区町村庁舎・政令指定都市区庁舎・振興局・離島の支庁舎の数を数えてみたわけですが、えっと、1988、ありました。

いやー!何年かかるんだこれ!! ていうか無事故で乗り切れるのかこれ!!

とりあえず、自宅と実家を自転車で行き来するのを伊豆大島経由にしたりしながら、全市区町村制覇に向けてゆっくりと走り始めているところです。

f:id:Yeshi:20170211103948j:plain

f:id:Yeshi:20170210144402j:plain

今はまだ本当に全国制覇なんてできるのかどうかは深く考えないで、とりあえず神奈川・東京・埼玉・静岡あたりを今年の制覇目標とする感じでゆっくり進めていこうかと思います。東京は離島が超高難易度なんだけど!!

 そんなこんなで今年の2月10日から開始して、2017/3/19時点での達成状況はこんな感じです。

東京都 : 11 / 67
神奈川県: 24 / 62
ほか  : 0 / 1859

いやー! 一生モノの趣味になりそうですね!
細々と、安全第一にがんばります。

*1:敷地内での撮影は怒られる場合もあるので注意。利用者やお仕事してる人たちには迷惑かからないように。

*2:輪行ワープ:庁舎未訪問の市町村へ輪行で向かうこと

2016年振り返りと、2017年の抱負

お久しぶりです! @Yeshiです。

いやはや、2011年くらいから毎年続けてた振り返り記事も、ついに去年はサボっちゃって、はてなブログの記事も1年以上間が開いちゃいましたね。

2016年は抱負記事を書かなかったせいもあってか、なかなか残念な1年になってしまった感があるので、今年はちゃんと去年を振り返って今年の抱負を定めるぞっと。

一昨年以前はTwitterInstagramなどを遡って1か月単位でまとめてたけど、SNSを前ほどまじめにやらなくなりつつあるので、今回はGoogleフォト先生から適当な写真をピックアップして並べてみます。

2016年振り返り

趣味:自転車を始めた

f:id:Yeshi:20160921155756j:plain

青森 三厩の港にて

運動不足解消に、自分でも継続できそうなスポーツ…、と考えて、スポーツ自転車に手を出しました。

まずは3月ごろにクロスバイクをゲット。実家と一人暮らしのアパートの間60㎞を自転車で往復したり、石垣島まで飛行機輪行してみたり、富士山駅からひたすら下ってみたり、ツールド東北に参加してみたり、そのまま東北や函館を輪行しつつ走ってみたり…。

f:id:Yeshi:20160529174915j:plain

石垣島平久保崎。6月の石垣島は蒸し暑くて1年で一番自転車に適してない時期だった…

 

f:id:Yeshi:20160921053808j:plain

ツールド東北に出場し、そのまま帰らずテントを背負って三陸沿岸を輪行しながら走りました。写真は八戸・種差海岸に差し込む朝日。

 

これは…、このまま趣味として続けられるなと悟り、11月にはお高いロードバイクもゲット。こいつで今度はどこに行こうかなー! わくわく。

f:id:Yeshi:20161030135115j:plain

正確にはシクロクロスっていう舗装されてないガタガタ道を走るのを得意とする自転車。キャリアもつけられて旅仕様にもカスタマイズしやすい機種っぽい。

 

というわけで、趣味面ではすっかり自転車な1年となりました。

仕事:心穏やかになれない1年だった

ここまで自転車な1年になった理由として、仕事のモヤモヤを趣味にぶつけないと心が維持できないところまでやられかけてた感じでした。いやー自分、こんなに怒ることがあったんだ……。

会社では気づけばすっかりベテランな立ち位置になってきて、意思決定することも以前より増え、後輩の育成にも関わり、、と、それだけでも心がいっぱいいっぱいなのに、なんか気づけば一人でいろんなものと戦ってたりして、いやー、自分の価値観が古くなって新しいものに適用できなくなりつつあるのか、、、うーむ。。と悩む日々です。

怒りに任せてこぶしを振り上げるんじゃなくて、まずは一呼吸置くことを覚えなきゃなあ。気持ちに余裕を持ちたい。

人生:進捗なし

健康:30過ぎると運動してやっと現状維持っぽいですね…

月に2回くらいの頻度で自転車60キロとか走れているけど、それだけだとプラマイゼロって感じで全然健康になってる気がしないぞ…

その他:カメを飼い始めた

f:id:Yeshi:20170105013803j:plain

クサガメを2匹飼い始めました。最初は小さめの水槽でも十分な感じだったのに、あっという間に成長して手狭になって慌てて衣装ケース買ってそっちに移し替えました。

2017年の抱負

趣味:自転車仲間を増やしていろんなイベントに出てみたい

自転車趣味は孤独な路上引きこもり、みたいな言葉をTwitterで見かけたし、まさにそんな感じで楽しんでたんだけど、ろんぐらいだぁすとか見てるとなんかチームで走ると楽しいらしいじゃん…。自転車仲間、見つけたいな。。

仕事:心穏やかに

感情だけで動くんじゃなくて、自信をもってどーんと構えていたいですね。そのためにはまだまだ知識は必要だし、もっとスキルも磨かねば…。

人生:進捗欲しい

ここでいう人生とはつまり恋愛とか結婚とかそういうことを指してるわけですが、どうすれば進捗が得られるのか想像もつかない状況です。よろしくお願いします。

健康:筋トレ習慣化したい

自転車漕いでるだけだと一向におなかが引っ込む気がしないので筋トレとかしたいですね。体感も鍛えていきたいぞ。

その他:引っ越ししよう

自転車通勤したいじゃん。会社へ自転車で通える距離に引っ越したいなー。

 

2017年は心穏やかに変化を楽しむ年にしたいですね。新しいチャレンジをして、視野や世界をもっと広げていきたいなー。

次世代Webカンファレンスに行ってきたよ!

次世代Webカンファレンスに行ってきました!
自分のTwitterのログをたどりながら、思ったことやその補足などを書き連ねてみます。
ブログ書くのめちゃくちゃ久しぶりなのでリハビリも兼ねて…

参考までに自分のスペック
  • 旧来型のテキストメインなWebサイトの構築がお仕事。Webアプリ系はあんまりやらない。
  • 自由にCSSを書いている時が一番幸せな気持ちになれる(ただし自分のコードがメンテナブルで他人にも触りやすいものになっているかどうかは不安)。
  • ActionScript3を次世代JavaScriptだと思いながら勉強してたのに梯子を外された感じでそれ以来JS追えてない。そもそもthisとか変数スコープとかクロージャあたりもちゃんと理解できてないしただの初心者。勉強するぞー!!
  • Flashの没落を身を持って体験したので、Webが没落する世界が想像できてこわい。
  • Firefox OSの啓蒙と普及に努めようとしてるけど実はまともにFxOSアプリを作ったこともない。

聞いたセッション
  • accessibility
  • js_next
  • standardization
  • client_perf
  • css

accessibility

どんなに完璧なアクセシブル環境を構築できてもそれをメンテナンスできなければ意味がないし、メタデータにまで気を回すのは大変→メタデータの付与は他人に任せたい→機械学習に任せられないのか?→いやいや学習のタネとしてメタデータ重要でしょ、といった流れが印象的でした。

js_next

(「空耳」の間違い)

いやはや、、正直前提知識が足りてなさすぎてほとんどついていけませんでした><
とりあえずBabelさわろう。未来のJSを使っていこう。

それよりも裏番組のUI/UXの話が面白そうで、今回のテーマの中で一番自分が聞きたかった切り口でWebの未来について語られていたっぽくて、今から録画を見るのが楽しみです。
「UI/UXとひとくくりにするな」とセッション名だけで敬遠しちゃって、もったいないことをしました>< セッション名についてもちゃんと最初に議論されてたっぽいし。

standardization

標準化セッションはExtensible Webなお話。1月のHTML5カンファレンスでも今年のキーワードとして上がっていましたね。その復習にもなりました(今ググり直した)。

そして標準化というプロセスこそがWebをWebたらしめてる最重要要素でネイティブアプリとの一番の差別化要因だと思うので、もっとしっかり知るべきだなと再確認しました。
仕様書読み込むまではいかずとも、どんな仕様書が存在してそこにどんなことが書かれているのかは把握しておきたいところ…。

client_perf

"次世代"の"パフォーマンス"とは?? と、そもそものお題定義に置いてけぼり食らっちゃったのが正直なところでした>< 具体的なパフォーマンスのノウハウはぜひとも知りたいけれど、「未来がどうなっていくのか」という切り口では扱いにくい話題なような。。(自分の前提知識が足りてないからだとは思いますが><)
そんな中 Accelerated Mobile Pages(AMP)というキーワードをゲット。議論の中では評価低い感じだったけどすごく気になる。ちゃんと調べよう。

css

(「どんどん書きやすくなってきて」「やすく」が抜けてました><)

CSS大好きマンにとって「CSSオワコン」という結論に導かれたこのセッションは色々突っ込みまくりたい感じでした。むしろ最近CSSどんどん良くなってませんか? めっちゃわくわくするんだけどなあ。

確かにCSSという仕組みが多人数開発によるWebアプリケーション時代に本当に合っているのかという点は議論の余地があるかと思いますが、議論の答えとして「オワコン」ってしちゃうってのはCSSを使いこなせていないだけでは、と感じてしまうのでした。

今後仮にWebアプリ時代にあったエンジニアにも触りやすい新たなスタイリングフォーマットが登場したとしても、文章の装飾に適したフォーマットとしてCSSは必要とされ続けると思います。

進化のロールモデルを参考にすべきはプログラミング言語であるJavaScriptではなく、「作業フローとしてどのように装飾を定義していくのがベストなのか」という視点でネイティブアプリ開発のフローを観察するほうがいいのかなーとか。後でもっと考える。

これだけで別エントリに切り分けて書いてみようかな。

総括

自分の好きなWebの未来についてこうやって本気で論議を聞けるのは本当に楽しかったし、とにかくこの場を提供していただいた運営の方々には本当に感謝です。
数カ月後、半年後、そして来年、Webを取り巻く環境がどのように変化していくのかわからないけれど、ぜひまた定期的に開催してほしいなあ。
技術視点だけではなく、「これからWebでどう飯を食っていくか」といったマーケティング視点みたいなところから切り込んでも面白そう。

関係者の皆さま、ありがとうございました!

フォクすけをゲットするまでの記録と、最近感じているWebの危機感について

 
Firefox OS Coming Soon Campaign フォクすけとおでかけ写真をシェアしよう!|Mozilla Japan

HTML、書いてますか? 私は書いています!

中学生の頃、メモ帳でタグを書いてFTPソフトでアップロードしホームページを全世界に公開した感動から15年近く。未だにHTMLを書き続けているどころか、今ではとある大規模サイトのフロントエンド周りを任せてもらえる身分になりました。

この15年の間にインターネットは大きく変化し、Webも進化し続けました。

f:id:Yeshi:20141218190321j:plain

中学〜高校時代の頃、テーブルレイアウトで段組みすることを覚え、簡単なgifアニメを作って見たり、サンプルサイトのJavaScriptをコピーしてホームページに時計を表示したり、ボタンを押すとmidiが再生されるようにしたり、どうやらCSSというものがあるらしいと触ってみたり…

触る技術がすべて目新しく、わくわくするものでした。

f:id:Yeshi:20141219110820j:plain

当時インターネットでは「おもしろFLASH」がブーム。

ご多分にもれず、自分もFLASHを作ってちやほやされたい!とFlash MX 2004を購入。
2ちゃんねるFLASH・動画板の「10分でフラッシュを作れ!」スレなどで、なにか作って公開する楽しみを存分に味わっていたのでした。(あの頃は輝いていた……)

 (「しぎ」じゃなくて「けんぎ」でした)

そんなFlash漬けな大学生活だったけど、社会人になってからはFlashを触る機会も激減し、ふたたびHTML/CSSをバリバリ書くようになりました。

そんな折、まともに日常使いできるスマートフォンiPhone 3GSが発売されました。Flashが使えないリッチなモバイル環境の登場、そしてその大躍進に業界全体がどよめきだっていたことを覚えています。

Flashか、HTML5か」日夜熱い論議が交わされていました。

f:id:Yeshi:20141220120517j:plain

そして、その大躍進を前にFlashの勢力は一気に衰え、今では完全に往年の勢いをなくしてしまいました。

青春を共にしたプラットフォームがすっかり落ち目になったのを見るのはやはり複雑な思いがあります。
補足すると、ここで残念になったと言っている「Flash」はswf形式とそれを再生するブラウザのFlash Playerのことであって、アニメーションやゲームの作成ソフトとしてのFlashはまだまだ現役ですよ! 特にAdobeにはアニメーション方面の機能拡張をもっと頑張って欲しい。

f:id:Yeshi:20141220120949j:plain

そうしてiPhoneから始まったHTML5・CSS3の流れはパソコンの世界にも浸透していき、ついにはあの一癖あったInternet ExplorerWeb標準の流れに乗るようになっていきました。

そうしてついに去年HTML5は勧告を受け、今ではほとんどのモダンブラウザでその恩恵を受けることができるようになりました。

f:id:Yeshi:20141220125447j:plain

また、ここ数年の間にインターネットを取り巻く環境も大きく変わりました。

パソコンの前に座ってするものだったのが、スマートフォンの登場で手のひらに収まるようになり、また、インターネットの総人口も大きく増えました。

 2007,8年頃のTwitterは、テレビでTの字が出てくるだけでもタイムラインが沸き立ってたのに、今ではテレビでTwitterの字を見ない日はありません。
Twitterをここまで普及させたのも、スマートフォンの力が大きいと思われます。

Twitterに限らずFacebookにLINEなど。。。今、ネットの勢力図を正しく書ける人はいないんじゃないかと思うくらい、インターネットサービスがどんどん多様化・大規模化し、日常に溶け込みつつあるのを感じます。

 また、スマートフォンは「アプリ」という、Webを介さなくても良い新たなコンテンツの提供形態もインターネットに普及させました。

 「Webを介さなくても良い」ということは、つまりHTMLやCSSを書かなくてもインターネットを用いてコンテンツを提供できる時代が来ているわけです。

 かといって長い時間をかけて発展してきたWebがいきなりアプリの世界に取って代わるようなことはないだろう、HTML5も勧告されたばかりだし。とは思うのですが、

f:id:Yeshi:20141221143130j:plain

あのFlashが落ちぶれていくさまをまざまざと見せつけられたばっかりなので、アプリの台頭に対してめちゃくちゃ強い警戒感を抱いてしまっているこの頃なのでした。

Webがなくなることはないとしても、HTMLやCSSしか書けないマークアップエンジニアの出る幕はどんどんなくなっていくんじゃね? と。

 というわけで、Webの世界をそのままアプリの挙動にして持ってくることができるFirefox OSの登場にめちゃくちゃ期待を膨らませているのでありました。(JavaScriptの学習は必要だけど><)

 だけれども、同じマークアップエンジニアの間でも自分の抱いているこの危機感があまり共有されていないなと感じていて、

まあ確かにFlashより仕様策定や実装に関わっている組織・団体も多いし、むしろいまWeb技術は過去にないほど大きく発展しているまさにその最中だとは思うけれども、

決して油断はできないような、ブラウザベンダーだけでなく、Webエンジニアの自分たちがWeb技術をもっと盛り立てて、アプリと比べた優位性を誇示し続けられなければ、意外とあっさりWebの世界は縮小していくんじゃないかみたいな。

 そんな危機感を抱いているのでした。

Web(ここでは主にハイパーリンクでつながるHTMLの世界)がある日忽然と姿を消すようなことは流石に起こらないとは思いますが、「WebのピークはHTML5が勧告された2014年頃だったねー」と語られる未来も十分ありうる気がしています。

マークアップエンジニア」で5年後10年後も食っていける気がしないし、何よりWebの世界が大好きなので、そんなWebの進化のど真ん中を追求したFirefox OSには期待に胸を膨らませざるを得ないのでした。フォクすけもかわいいしね!

Flame持ってるのにFx0も買っちゃったし、今年はフォクすけFirefox OSに捧げる年にするぞー!

f:id:Yeshi:20150201212650j:plain