阪堺とか、南海とか。 - 2014ゴールデンウィークの記録 -2

→前記事

yeshi.hateblo.jp

 

でまあ東京駅に着いたのですが、そこで始発の東北新幹線は既に満席と知る。
はいそうですかー、ですよねー。普通もっと早くきっぷ買うよねー。

1時間後の新幹線を待てば余裕そうだったけど、お相手は1日に数往復しか走っていない江差線、始発の新幹線を逃すともう午前中の列車には乗れない。ゆっくりと観光できない!

というわけでどうしたものかと空席情報とにらめっこ。
そして諦めの決断。江差線は残念ながらご縁がなかったということにして、逆方向の東海道新幹線のきっぷを買いました。

そう! 関西方面にもまだまだいっぱい乗りたい路線が残ってるんや! 行くで関西!!

けど今冷静になって考えたら、次の新幹線に乗ってでも江差線に乗りに行くべきだったなーと後悔してる。

 

f:id:Yeshi:20170713013932j:plain#完全ノープラン旅

 

f:id:Yeshi:20170713013959j:plain103系まだ走ってるんだwww

 

新幹線の中で適当に調べて、JR西の 春の関西1デイパス というきっぷを知る。
これだ!いやっほう! と、途中湖西線に寄り道しつつ大阪までやって来ました。

関西圏のJR1日乗り放題のほか、近鉄の往復、京都のバス乗り放題、阪堺電車乗り放題きっぷのいずれか一つを選べるというきっぷ。そりゃあ迷わず阪堺電車乗り放題を選びましたとも。

 

f:id:Yeshi:20170713014022j:plain阪堺電車、とても良かった。

 

乗った電車、あとから調べたらモ161形という、国内の現役定期運用車両現役最古、80年モノという凄い車両でした。製造年昭和6年って! 戦前だよ! ラジオ体操始まったばっかりだよ!!
実際に乗っていて、横浜市電保存館とかにあったやつより古くないか?とは思ったけれど・・・w

とまあ順調に乗り潰していたのですが、住吉公園駅にて衝撃の事実を知る。

 

f:id:Yeshi:20170713014046j:plainおい住吉駅前→住吉間乗るの無理ゲーじゃん!!

 

衝撃の時刻表。朝7〜8時台に合計5本しか電車が来ない。

この「阪堺電軌上町線」と書かれた住吉公園-住吉間が問題の区間
地図を見てみるとわかるけど、確かになくても困らない区間ではある。ちょっと歩けば住吉鳥居前駅。

微妙な乗り残しの発生に悔しみを感じつつ、眠い目をこすりながら次の目的地へと向かうのであった。

(2017年追記:ついに廃止されちゃいました。)

f:id:Yeshi:20140502171428j:plain
住吉鳥居電停前。住吉大社、午後5時でちょうど閉まっちゃってお参りできなかった。

 

f:id:Yeshi:20170713014137j:plain汐見橋駅。コンセント抜けてる。

 

以前から気になっていた南海汐見橋線。大阪ミナミという繁華街にありながら、忘れ去られたローカル線のような風情。
改札口に昭和30年代に作られた沿線案内地図が、ボロボロになりながら掲げられてるのが印象的でした。
そんな汐見橋駅だけど、最近、すぐ隣に阪神電鉄桜川駅が開通し、微妙に乗客が増えているとかいないとか。
その新旧対比も面白かった。

f:id:Yeshi:20140502181043j:plain
汐見橋駅ホーム先端。

 

睡眠時間の足りなさから強い眠気に襲われて途中で帰りたくなったりもしたけれど、翌日の目的地を岡山・香川に決め、フリーきっぷで行けるギリギリのところ、相生駅の宿を取り、ぐだぐだ気まぐれノープラン旅の1日目を終了したのでした。

つづき

yeshi.hateblo.jp

 

2014ゴールデンウィークの記録 -1

最近、どうも台所にネズミが住み着いたみたいです。
最初はゴミ袋を破られ、中に入っていたティッシュを取られていたのですが(巣の材料にでも使ったのかな)、どうやら弁当の空き容器などに残っていた残飯の味をしめてしまったらしく、かじられるものがどんどんエスカレートしていきました。
そして夜中台所がガサゴソとうるさい。

連休初日、午前4時頃にさっそくネズミの音に起こされました。
自分は寝起きが非常に悪いのですが、台所を漁る犯人の正体を一目見てみたくてこの日は頑張りました。
ふとんの中でゆっくりと覚醒し、脳のコンディションを整え、一気にふとんから飛び出して台所の様子を窺いました。しかしネズミの姿は見れず、残念。。。
姿を見てみたいなー、かわいいんだろうなあ・・・

というわけで目がぱっちり。
普段は起きないような時間に目が覚めてしまったし、せっかくの連休初日。
このまま再びふとんに入らず、始発の新幹線に乗って、旅に出ることにしました。

というかまあ実は前日に、GWが終わったあたりで廃線になる、北海道のJR江差線に乗りに行こうといちおう荷造りはしていたのでした。
ただ、チケットも宿も取ってないわ、いろいろ調べてて寝るのは遅くなったわで、結局行くのは諦めて就寝していたのでした。いつものとおり昼前にでも置きてだらだら過ごそうと。

だけど、ネズミのおかげで起きることが出来た。これはおねずみ様のお導きに違いない。
というわけでそそくさと東京駅へ向かったのでした。

 

〜つづきを書く気力が続いていたらつづく〜

→つづき

yeshi.hateblo.jp

 

2014年の抱負

f:id:Yeshi:20140106010230p:plain

  • いつまでも土台固めの年だとか言って逃げてないで、挑戦の年にする。
  • 失敗してなんぼでアウトプットしまくる。
  • 普段から他の人からの見られ方を意識する。(姿勢を正す、変な癖を治すetc...)
  • 早く寝る。(そして、早く起きる。。。)
  • いちいちイライラしない
  • 歯医者に行く

とまあ今年は、去年、一昨年と固めた土台でどこまで出来るか挑戦しまくる年にしたいなーと思ってます。

引き続きエンジニアリングできるデザイナー目指すだけじゃなくて、WebGLとかWeb動画の領域にも手を広げて行きたいですね。

 

2013年振り返り

こんにちは、振り返り記事です。

2013年の総評

もう年末かよ!!!!!

・・・以下写真フォルダとかInstagramとか漁ってひと月に1枚ずつ撮った写真をセレクトして振り返ってみます。

1月

f:id:Yeshi:20130101164015j:plain

地元の丘の上から見る富士山。

2月

f:id:Yeshi:20130223135705j:plain

戦場ヶ原に氷爆を見に行きました。道なき雪道を歩くの楽しかったけど、この1週間後に日光で大きい地震が起こった。

3月

f:id:Yeshi:20130626232926j:plain

多摩川河川敷の桜。引越し先を探し始めた。

4月

f:id:Yeshi:20170713012953j:plain

札幌へ旅行に行った。

5月

f:id:Yeshi:20130504130646j:plain

あんまり写真なかった。これは横須賀で撮ったバラです。

6月

f:id:Yeshi:20170713013030j:plain

2年住んだ都心のデザイナーズ四畳半、更新はせずに引っ越すことにしました。低層階なので日光がほとんど入らず、夜も共有部からの明かりで全然暗くならなくて昼夜の感覚がわからず辛かったのが一番の理由。

7月

f:id:Yeshi:20170713013120j:plain

こんなに水きれいなの最初だけ記念
というわけで日当たり重視で新居を選ぶ。部屋も倍以上広くなって金魚を飼う余裕が出来ました。

8月

f:id:Yeshi:20170713013217j:plain

ひたちなか海浜鉄道良かった。

9月

f:id:Yeshi:20170713013247j:plain

はあああああ!! 新湊大橋、これはすごい!!!

出張で北陸行く機会が訪れたので、そのまま有給とって乗り潰し観光へ。

10月

f:id:Yeshi:20131019132222j:plain

大学ぶりの久々本格登山。妙高山に登ったけれどもう雪積もってて完全に冬山。雨も降って早めに下山。山の良さを思い出せたけど、スローペースすぎるし持久力のなさが課題だなあ…。

11月

f:id:Yeshi:20170713013320j:plain

北関東方面乗り潰し。わたらせ渓谷線とか東武とか巡ってたら、はからずも足尾鉱毒舞台探訪みたいになった。

12月

f:id:Yeshi:20131230170955j:plain

こたつを買った。

 

以上。まとまりが全然ない記事ですね。

いやはや・・・、「今年はこれをした!」と言えるような出来事、特にないなあ・・・

黒歴史

まだ消してないので、ご自由にご覧ください。→ http://yoshikema.s60.xrea.com/10min/index.html

このページ、最初は毎回HTML手打ちで更新してたんだけど、「自動化できるんじゃね?」ってことに気づいて、リャマ本読んでPerlでHTMLとRSSを生成するフォームを作ったりした。

10分でFlashを作るわそれを載せるHTMLを毎回手打ちで書いてアップロードするわそしてそれを自動化するシステムをかくわ、昔の俺えらい。

まあ別に見られてもいいかなってレベルのファッション黒歴史ですけどね。

またネットでこんな感じに気軽にくだらないもの作って公開できる環境がほしい。

2010年代インターネットと、これからのスキルと。

f:id:Yeshi:20170713012740j:plain

 北陸へ行く機会があったので、思い切って4連休を作って金沢、高岡、富山あたりの鉄道乗り潰しを進めた。

普段の環境からちょっと距離を置くことができて、今の自分を見なおす機会になったけど、そこで思ったのは「あれ、自分、このままだと詰むんじゃね?」

HTML、CSSだけしかできないマークアップエンジニアなんてこの先限られた仕事しかできなくなるのは目に見えてるし、なにより2010年代も後半に近づくに連れて、インターネットを取り巻く環境そのものが変わってきた。2000年代インターネットの常識がいよいよ通じなくなってきた。

ネットが「よくわからないけどすごいもの」から、「誰もがやってる当たり前のもの」に変わってきたし、スマートフォンアプリの台頭もそう。ブラウザでHTMLを見るだけで満足できる時代じゃなくなってきている。

あと、同世代の成功している人たちがベテランのオーラを放ち始めててうひゃーっていうあれ。

もう、進みたい道を迷っていられる猶予はなさそう。